-
ソウルを拠点に活動する画家Kim Jungyounの日本アニメに影響された作品展が渋谷で開催!
人生には多くの迷いや葛藤の瞬間が存在する。その瞬間の後には栄光と後悔、歓喜と挫折はついてくる。作家も当然ながら同様である。漫画家を目指して絵を描き始めたが、... -
古代メキシコ展 マヤの「赤の女王(レイナ・ロハ)」、マヤ、アステカ、テオティワカンの3つの文明が奇跡の初来日!
前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻まで、3000年以上にわたって栄えたメキシコの古代文明。本展覧会では、そのうちマヤ、アステカ、テオティワカンという代表的な3... -
極楽鳥 インターメディアテク開館10周年特別記念。煌びやかなジュエリーの鳥達にワクワク感動する!
地面を歩く鳥、枝に止まっている鳥、飛ぶ鳥。島の描写を振り返ると、描かれている鳥の多様なポーズが目立つ。その特徴を捉えようと、芸術家は鳥のさまざまな姿に注目し... -
江口寿史 「東京彼女」東京ミッドタウン日比谷に召喚。羨ましいくらい女性を可愛く描く天才クリエイター!
漫画家・イラストレーターとして活躍する江口寿史氏は、東京都いう街と街の中で輝く人々の瞬間を克明に描き、街と人の魅力を伝え続けています。今春、東京ミッドタウン... -
マティス展 -The path to color- 20年ぶりの大規模回顧展に大満足!
このたび、20世紀美術を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティス(1869-1954)の回顧展を開催します。1869年フランス北部で生まれたアンリ・マティスは、20歳位を過... -
彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ!
西島雄志の作品は、自らの手で渦状に巻いた銅線のパーツひとつひとつ繋げることで、モチーフを形作っていきます。本展では、新作のインスタレーションを含む4点を展示... -
filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷
フィリップ・クスティックは、PARCOミュージアムで日本における初個展「human product」を開催します。この展覧会は、彼の芸術活動のエッセンスを、本店のために制作さ... -
憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介
本展では、とりわけ多くの画家や版画家たちがブルターニュを目指した19世紀後半から20世紀はじめに着目し、この地の自然や史跡、風俗、歴史などをモティーフとした作品... -
パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。
保久良神社は、兵庫県神戸市の金鳥山に鎮座する神社で、知る人ぞ知る「カタカムナ」の聖地と言われています。高台にあるにも関わらず、敷地内に巨石が散在し、パワーを... -
パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!
今回から、日本中のパワースポットを紹介する「パワースポット見感学旅シリーズ」。記念すべき第一回は大阪府にある「建水分神社(大阪)」宇宙根源の元始神で天地創造...