陶芸家
油絵作品製作シリーズ第5弾

今回は2作品同時並行して製作します。
作風を同じでサイズ違いか、若しくはフェルメール調とゴッホ調で分けるか
作者にもまだ分かっていません。
モチーフは懇意にしている陶芸家の先生です。
髭がトレードマーク。
人生をエンジョイするため、いつも前向きにチェレンジする
とてもパワーを持った師匠のような存在です。
今、あることで師匠に大変お世話になっているので
お礼に絵をプレゼントしたいと思い立ち
いざ作画開始です。
本日のプロセスは”SREP1〜2 ”です。
STEP
下地
今回はここはほぼ割愛!
下記で復習ください。
あわせて読みたい


油絵製作開始①(ODOI Wave Vol.1)
油絵作品製作シリーズ第一弾 急に波の絵を描きたくなり、近くの画材展でキャンパスを購入しました。F8号サイズなんですが、写真では全くイメージつかないのでサイズは横…
STEP
スケッチ&下書き
本日はここです!
STEP
ブロック化(形、色を調整し大まかに描く)
STEP
詳細までひたすら描き込む
STEP
もっとも強調したいところにハイライト(魂)を入れる


今日からよろしくね!一緒に最高の作品にしようね。





右を作品A(FA),
左を作品B(SM)
としましょう。















顔の角度が横向きに近い作品Aと比べ顔の向きが若干こちら向きになっています。









今日はここまでです。少し乾燥させていよいよ次は絵の具を重ねていきます。出来上がりが楽しみな作品となりそうです。
本日もご愛読ありがとうございました。




コメント