MENU
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
宇宙×ART×LIFE | UBARTH
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
  • ART
  • LIFE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
いつもご来店ありがとうございます。一緒にワクワク、ドキドキしましょう!

画家 水戸部七絵(MIYOBE Nanae)の世界観。彼女が絵画だと固執する作品は、粘土のように大量の絵の具を用いた重厚感ある作品群。そこに東京藝大在籍の彼女が常に規格外のアートを追い求めている!

2022 4/25
ART
2022年4月3日 2022年4月25日
  1. ホーム
  2. ART
  3. 画家 水戸部七絵(MIYOBE Nanae)の世界観。彼女が絵画だと固執する作品は、粘土のように大量の絵の具を用いた重厚感ある作品群。そこに東京藝大在籍の彼女が常に規格外のアートを追い求めている!

屈託のない反骨精神

水戸部七絵

「I am not Object」

目次

ART GALLERY / PROFILE

I choose to do more

屈託のない反骨精神

水戸部七絵

「I am not Object」

東京オペラシティーギャラリ

プロフィール

  • 1988年 神奈川県生まれ
  • 2021年 名古屋造形大学造形学部造形学科洋画コース卒業
  • 現在、東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻洋画在籍
  • 千葉在住
  • 2021年 VOCA奨励賞

I am not Object 展

水戸部七絵は、今回の個展に「I am not Object」というタイトルをつけた。セクシャルハラスメントやLGBTQ(性的マイノリティ)への偏見に抗議する言葉で、差別や偏見なく、他者という存在を全人格的に受け入れる彼女の制作姿勢が色濃く窺われる。と同時に、この言葉には、その際立った物質感ゆえに、ものとしての存在感を強く意識させる自作に対する自己言及も含まれている。
水戸部七絵
水戸部七絵
UBARTH
UBARTH

これはすごい!爆発している

もっと近づくと爆発力がわかるぞい

ご意見番
ご意見番
UBARTH
UBARTH

お手柔らかに・・

どーかのー

ご意見番
ご意見番
リンク

個展作品紹介

「I am not Object」のタイトルはSNSで見つけた。昨年来のコロナ禍での制作において、水戸部は新たに〈Picture Diary〉というシリーズを手がけるようになった。絵に英文が添えられた文字通りの絵日記で、英文にはところどころ綴りのミスも見受けられるが、バンクシーやバスキアなど、アートに関するニュースの見出しから、アフガン少女の悲痛なツイッター投稿など、彼女の目と心に触れた日々の出来事が取り上げられている。
あわせて読みたい
最高のパフォーマンス バンクシー展!ーそれはまるで映画セットの中ー 【WHO IS BANKSY】バンクシーって誰?展 東京・天王洲・寺田倉庫G1ビル2021年 8/21 ー 12/5 皆さんはバンクシーをご存知でしょうか?私もこれまで詳しくはありま…
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
ご意見番
ご意見番

インパクトあるじゃろ?

水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)

彼女の人の顔に対する思いは特別じゃ

顔をモティーフにするようになったエピソード

2009年にマイケル・ジャクソンが急死し、死の直前まで準備していたライブツアーのリハーサルの模様を編集した映画「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」をみて、感動と衝撃を受けたそうだ。

顔にこだわる思想

彼女はそこから顔にまつわる思索を深め、人間の美容への欲求や変身願望、さらには人種、性別などの外観の相違による差別や誤解、他社というものがもたらす身体的、社会的、政治的な影響にまでその考察を広げた。

水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
UBARTH
UBARTH

これも迫力ある作品ですねー

彼女は作品の制作に長いものは10年以上の年月をかけているそうじゃー

水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)

水戸部七絵

水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)
水戸部七絵
水戸部七絵(MIYOBE Nanae)

最後まで見てくださってありがとうございました。

ART

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  •  川瀬円水〜スティーブ・ジョブスも魅了した旅情詩人と呼ばれた画家〜 』
  • 印象派 画家たちの友情物語

この記事を書いた人

ubarthのアバター ubarth

【ご提供できること】
・見ている人をHappyにする絵を提供していきます。
・一般の人が宇宙に行きやすくなる道作りに貢献します。
・幸せになる生活習慣方法を実体験をもとに広めます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展
    2023年1月18日
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界
    2023年1月9日
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!!
    2023年1月4日
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎
    2022年12月29日
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
    2022年12月11日
  • Gerhard Richter (ゲルハルト・リヒター)展で90歳を超えてなお挑戦し続けるアーティストのエネルギーを感じました!
    2022年11月16日
  • フランジャイルな虎の内面を写しこよなく愛する写真家山田耕煕さんとの出会い
    2022年11月3日
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold
    2022年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展 2023年1月18日
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界 2023年1月9日
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!! 2023年1月4日
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎 2022年12月29日
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾 2022年12月11日
最近のコメント
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に ubarth より
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に Jeramy McHale より
  • 六本木に儚くも、鮮やかに咲き誇る桜並木が出現!ダミアン・ハーストの〈桜〉シリーズを堪能しましょう に ubarth より
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に ubarth より
  • 六本木に儚くも、鮮やかに咲き誇る桜並木が出現!ダミアン・ハーストの〈桜〉シリーズを堪能しましょう に Twicsy より
アーカイブ
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
    2021年9月1日
    豊かな毎日
  • ボテロ展 ”ふくよかな魔法”をあなたも体験してみてください
    2022年7月2日
    ART
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
    2022年2月16日
    ART
  • 自然と人のダイアローグ〜フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで〜展で絵画の歴史を堪能する。
    2022年8月21日
    ART
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
    2022年10月16日
    LIFE
カテゴリー
  • ART
  • How to painting
  • LIFE
  • 宇宙
  • 生活
  • 豊かな毎日
UBARTH
感動・感謝で宇宙に行きます!
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
タグ
How to painting アンチエージング トレーニング ハムスター ホテル リラックス ロボット 会社紹介 健康 夢実現 子育て 宇宙 宇宙旅行 宇宙銀行 家 幸運 技術 断酒 旅行 昆虫 未来予測 海水魚,クマノミ,イソギンチャク 火星 画材,油絵 習慣 自然 若返り 読書 運 金運
ランキングUPにご協力ありがとうございます!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村

クリエイティブライフランキング

成功哲学ランキング

引き寄せの法則ランキング
カレンダー
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    
UBARTH
感動と感謝のエネルギーで宇宙に行きます!
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
  • ボテロ展 ”ふくよかな魔法”をあなたも体験してみてください
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
  • 自然と人のダイアローグ〜フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで〜展で絵画の歴史を堪能する。
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    
メニュー
  • 宇宙基金
  • LIFE:環境
  • #3728 (タイトルなし)
最近の投稿
  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!!
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
  • Gerhard Richter (ゲルハルト・リヒター)展で90歳を超えてなお挑戦し続けるアーティストのエネルギーを感じました!
  • フランジャイルな虎の内面を写しこよなく愛する写真家山田耕煕さんとの出会い
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
  • ユニコーンの住む仙境にようこそ!度肝を抜かれるアーティスト4名の祭典
アーカイブ
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金

© 2021 UBARTH.

目次