MENU
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
宇宙×ART×LIFE | UBARTH
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
  • ART
  • LIFE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
いつもご来店ありがとうございます。一緒にワクワク、ドキドキしましょう!

写真展シリーズ 感じて魅せる色『XFP写真展』(富士フイルム企画写真展)

2022 1/08
ART
2021年11月20日 2022年1月8日
  1. ホーム
  2. ART
  3. 写真展シリーズ 感じて魅せる色『XFP写真展』(富士フイルム企画写真展)

【富士フイルム 企画写真展】

XFP写真展 

『感じて魅せる色ーXF Stories』 第二期

2021年 11/5 ー 11/18

六本木にあるFUJIFILM SQUARE(フジフィルムスクエア)でXFP写真展が開催され、鑑賞してきました。

写真展・FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) - 東京 六本木の富士フイルムが運営

タイトルは感じて魅せる色です。

富士フィルムのデジタルカメラXシリーズで美しい風景を捉える

それがわれわれXFR(X FUKEI Photographers Party)

風景撮影に最適な防塵防滴と耐低温のミラーレスデジタルカメラXシリーズ

のボディとXFレンズの組み合わせはにほんの繊細な季節の変化を捉え、

写真家が望む空気感まで写し出すことができます。

フィルムシミュレーションでイメージ通りの色再現性と豊かな諧調表現で描く

『感じて魅せる色』を高品質な銀塩プリントで是非ご堪能ください。

(と書かれていました)

実は筆者もXシリーズ、XFレンズを愛用しています。

FUJIのデジカメは色再現性が秀逸です!本当に感動の1枚を撮ることができます。技術がないので確率は低いですが・・勉強中です!

西山恵
  • 花桃香る
  • 西山恵
  • Fujifilm X-T3
  • XF18-135mmF3.5-5.6RLM OIS WR
  • ISO400 F14 6.5秒
加藤優治
  • 高原の淑女
  • 加藤優治
  • Fujifilm X-T4
  • XF70-300mmF4-5.6RLM OIS WR
  • ISO400 F5.6 1/120秒
小坂富男
  • 春の雨上がり
  • 小坂富男
  • Fujifilm X-T4
  • XF70-300mmF4-5.6RLM OIS WR
  • ISO640 F11.0 1/220秒
奥村克己
  • 高原の淑女
  • 奥村克己
  • Fujifilm X-T3
  • XF100-400mmF4.5-5.6RLM OIS WR
  • ISO800 F11.0 1/280秒
なかくぼけん
  • 緑影
  • ながくぼけん
  • Fujifilm X-T4
  • XF18-55mmF2.8-4RLM OIS WR
  • ISO200 F14.0 12秒
宮本 寛
  • 渚印影
  • 宮本 寛
  • Fujifilm X-30
  • XF10-24mmF4-R OIS WR
  • ISO400 F8.0 1/450秒
横澤千晶
  • 爽やかな朝
  • 横澤 千晶
  • Fujifilm X-T3
  • XF50-140mmF2.8R OM OIS WR
  • ISO400 F11.0 1/40秒
飯田恒弘
  • 月下の森
  • 飯田 恒弘
  • Fujifilm X-T20
  • XF10-24mmF4-R OIS WR
  • ISO1600 F4.0 17秒
藤坂喜広
  • 可憐
  • 藤坂 喜広
  • Fujifilm X-T3
  • XF16-80mmF4-R OIS WR
  • ISO800 F11.0 1/100秒
勝山 正人
  • Into The Night
  • 勝山 正人
  • Fujifilm X-T4
  • XF16-55mmF2.8R LM WR
  • ISO6400 F2.8 15秒
吉澤久良
  • 渚印影
  • 吉澤 久良
  • Fujifilm X-T2
  • XF56mmF1.2R
  • ISO400 F1.4 1/9000秒
緒方桂子
  • 瞬光の目覚め
  • 緒方桂子
  • Fujifilm X-T4
  • XF18-135mmF3.5-5.6R LMOIS WR
  • ISO800 F11.0 1/950秒
高井栄次郎
  • 春の彩り
  • 高井栄次郎
  • Fujifilm X-T2
  • XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR
  • ISO800 F11.0 1/17秒
高原時子
  • 氷のマジック
  • 高原 時子
  • Fujifilm X-T2
  • XF18-55mmF2.8-4R LM OIS
  • ISO800 F16.0 1/15秒
奈良美弥子
  • 初冬の景(しるべ)
  • 奈良 美弥子
  • Fujifilm X-T3
  • XF18-55mmF2.8-4R LM OIS
  • ISO160 F16.0 1/25秒
山口かづ美
  • 予感の朝
  • 山口かづ美
  • Fujifilm X-T2
  • XF55-200mmF3.5-4.8R LM OIS
  • ISO200 F16.0 1/280秒
新井剛
  • 失われゆく色彩
  • 新井剛
  • Fujifilm X-T3
  • XF10-24mmF4 OIS
  • ISO400 F13.0 1/13秒
吉井康哲
  • しんしんと
  • 吉井康哲
  • Fujifilm X-T3
  • XF16-55mmF3.5-2.8R LM
  • ISO8000 F2.8 1/60秒
長尾恵美子
  • 霧の余韻
  • 長尾恵美子
  • Fujifilm X-T3
  • XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS
  • ISO500 F18.0 1/30秒
戸張伸子
  • 青色の刻
  • 戸張伸子
  • Fujifilm X-T3
  • XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR
  • ISO800 F13.0 1.8秒

如何でしたでしょうか?カメラの持つスペックとカメラマンの技術により

見どころのある作品ばかりでした。ありがとうございます。

今後もフジフイルムスクエアの写真展期待できますね。

あわせて読みたい
写真展一覧|フジフイルム スクエア(東京・六本木) フジフイルム スクエアで開催中・開催予定の写真展一覧(フジフイルム スクエア企画展 / 富士フイルムフォトサロン 東京 / 写真歴史博物館)。東京都港区・東京ミッドタウ…
富士フイルム Xシリーズ & GFX
富士フイルム Xシリーズ & GFX 富士フイルムのデジタルミラーレスカメラ「Xシリーズ」・中判デジタルカメラ「GFX」の総合サイト。製品情報や開発秘話、プロ写真家が撮った写真や映像を紹介します。
ART
富士フイルム写真展

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 写真展シリーズ Jay HIRANO『ロックダウン展』に行ってきました。
  • 絵画展シリーズ 感動!小早川秋聲展(東京ステーションギャラリー)

この記事を書いた人

ubarthのアバター ubarth

【ご提供できること】
・見ている人をHappyにする絵を提供していきます。
・一般の人が宇宙に行きやすくなる道作りに貢献します。
・幸せになる生活習慣方法を実体験をもとに広めます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展
    2023年1月18日
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界
    2023年1月9日
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!!
    2023年1月4日
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎
    2022年12月29日
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
    2022年12月11日
  • Gerhard Richter (ゲルハルト・リヒター)展で90歳を超えてなお挑戦し続けるアーティストのエネルギーを感じました!
    2022年11月16日
  • フランジャイルな虎の内面を写しこよなく愛する写真家山田耕煕さんとの出会い
    2022年11月3日
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold
    2022年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展 2023年1月18日
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界 2023年1月9日
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!! 2023年1月4日
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎 2022年12月29日
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾 2022年12月11日
最近のコメント
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に ubarth より
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に Jeramy McHale より
  • 六本木に儚くも、鮮やかに咲き誇る桜並木が出現!ダミアン・ハーストの〈桜〉シリーズを堪能しましょう に ubarth より
  •  祝初来日!『イスラエル博物館所蔵の印象派(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン)作品』を堪能しよう! に ubarth より
  • 六本木に儚くも、鮮やかに咲き誇る桜並木が出現!ダミアン・ハーストの〈桜〉シリーズを堪能しましょう に Twicsy より
アーカイブ
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
    2021年9月1日
    豊かな毎日
  • ボテロ展 ”ふくよかな魔法”をあなたも体験してみてください
    2022年7月2日
    ART
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
    2022年2月16日
    ART
  • 自然と人のダイアローグ〜フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで〜展で絵画の歴史を堪能する。
    2022年8月21日
    ART
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
    2022年10月16日
    LIFE
カテゴリー
  • ART
  • How to painting
  • LIFE
  • 宇宙
  • 生活
  • 豊かな毎日
UBARTH
感動・感謝で宇宙に行きます!
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
タグ
How to painting アンチエージング トレーニング ハムスター ホテル リラックス ロボット 会社紹介 健康 夢実現 子育て 宇宙 宇宙旅行 宇宙銀行 家 幸運 技術 断酒 旅行 昆虫 未来予測 海水魚,クマノミ,イソギンチャク 火星 画材,油絵 習慣 自然 若返り 読書 運 金運
ランキングUPにご協力ありがとうございます!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村

クリエイティブライフランキング

成功哲学ランキング

引き寄せの法則ランキング
カレンダー
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    
UBARTH
感動と感謝のエネルギーで宇宙に行きます!
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
  • ボテロ展 ”ふくよかな魔法”をあなたも体験してみてください
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
  • 自然と人のダイアローグ〜フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで〜展で絵画の歴史を堪能する。
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    
メニュー
  • 宇宙基金
  • LIFE:環境
  • #3728 (タイトルなし)
最近の投稿
  • ほんと、縄文文化にビビるよ!山梨県立美術館の 縄文-JOMON -展
  • IMAGINARIUM by junaida 光も闇を引き連れて 鉛筆に灯る想像と空想の世界
  • Fujifilm X-H2作品展〜Life in Detail〜 購入絶賛検討中です!!
  • 草彅 裕 写真展 「水を伝う」 秋田県一級河川・玉川の謎
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
  • Gerhard Richter (ゲルハルト・リヒター)展で90歳を超えてなお挑戦し続けるアーティストのエネルギーを感じました!
  • フランジャイルな虎の内面を写しこよなく愛する写真家山田耕煕さんとの出会い
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
  • ユニコーンの住む仙境にようこそ!度肝を抜かれるアーティスト4名の祭典
アーカイブ
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金

© 2021 UBARTH.

目次