MENU
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
宇宙×ART×LIFE | UBARTH
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
  • ART
  • LIFE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
いつもご来店ありがとうございます。一緒にワクワク、ドキドキしましょう!

上出 俊作 写真館 「陽だまり レンズ越しに見つめた10mmの海」 

2023 4/15
ART
2022年6月17日2023年4月15日
  1. ホーム
  2. ART
  3. 上出 俊作 写真館 「陽だまり レンズ越しに見つめた10mmの海」 

都市化や大がかりな土木工事などによる自然景観の変化、核家族化などの生活様式の変化等により、現在に生きる我々は、神を感じることが少なくなってきている。しかし、大自然の中や里山などを歩いていると、ふと神を感じることがある。その時私は何か得がたい宝物をみつけたような気がする。私はそのような宝物を探して今日も歩き続けている。

目次

「陽だまり レンズ越しに見つめた10mmの海」 

大学生の頃、沖縄の海で初めてスノーケリングをした時、「水中の生き物ってこんなに綺麗なんだ」と驚きました。時間を忘れ「写るんです」でカラフルな魚たちの撮影に没頭したことを、今もはっきり覚えています。
あれから15年が経ちました。撮影機材も自分の立場も当時とは変わりましたが、気持ちは変わりません。
水中で暮らす生き物たちとの出会いに日々感動しながら撮影を続けています。
海の中にはさまざまな生き物が暮らしていますが、今回登場するのは、大きさが1cmにも満たないようなとっても小さな生き物たちです。
北海道から沖縄まで、日本の海で暮らす彼らの日常を、できるだけ丁寧に切り取りました。
多くの方がイメージする「青い海」ではない、数え切れないほどの色彩で溢れた水中のもう一つの世界を楽しんで頂けたら嬉しいです。
上出 俊作

上出 俊作 写真展KAMIDE SHUNSAKU 

「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』

 富士フイルムフォトサロン 東京
  2022年6月3日(金)〜6月23日(木)
 

プロフィール

水中写真家。1986年、東京生まれ。
沖縄県名護市を拠点に「水中の日常を丁寧に」というテーマで、数mmのウミウシからザトウクジラまで、海の上に暮らす生き物たちを幅広く撮影。そのフィールドは、沖縄の海を中心に日本各地に及ぶ。被写体をじっくり向き合うことで生み出される作品群は、繊細な色彩を纏うマクロ写真から躍動感溢れる迫力のワイド写真まで、その表現は幅広い。水中写真との出会いは、大学4年生の冬。外資系製薬会社に就職したサラリーマン生活を送るかたわら、水中写真にのめり込む。2014年に沖縄移住の夢を叶え、水中写真家として活動をスタート。2017年からは、プライベートフォトセミナーを開始。丁寧な指導で”フォト派ダイバー”から人気を博している。ダイビングメディアへの写真・記事提供やセミナーイベントで水中写真の魅力を発信する他、ブログ「陽だまりかくれんぼ」にて水中写真撮影の手法も解説している。

写真展について

海の中にはさまざまな生き物が暮らしていますが、今回登場するのは、大きさが1cmにも満たないようなとっても小さな生き物たちです。北海道から沖縄まで、日本の海で暮らす彼らの日常を、できるだけ丁寧に切り取りました。多くの方がイメージする「青い海」ではない、数え切れないほどの色彩で溢れた水中のもう一つの世界を楽しんで頂けたら嬉しいです。
FUJIFILM SQUARE
陽だまりスタジオ
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
上出 俊作 写真展 「陽だまりレンズ越しに見つめた10mmの海』
UBARTH
UBARTH

ちょーかわいい!

素敵な世界観ですね。海の世界がこんなにも美しいとは・・

ご意見番
ご意見番

とても人柄がよく優しい先生でした。

UBARTH
UBARTH
UBARTH
UBARTH

これからも上出先生を応援していきます。

本日も最後までご愛読ありがとうございました。

ART

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 森美術館 Chim↑Pom展
  • 重力と反転、ミクロとマクロ 宇宙視点にあなたもなれる!―立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平

この記事を書いた人

ubarthのアバター ubarth

【ご提供できること】
・見ている人をHappyにする絵を提供していきます。
・一般の人が宇宙に行きやすくなる道作りに貢献します。
・幸せになる生活習慣方法を実体験をもとに広めます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ!
    2023年5月31日
  • filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷
    2023年5月28日
  • 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介
    2023年5月21日
  • 東京の美大を受験する方必見!多摩美、女子美術大学など2023年卒業作品。各大学の特徴を徹底解説!・・はしていません(笑)
    2023年4月29日
  • ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉とは?
    2023年4月12日
  • ヒグチヨウコ展 CIRCUS FINAL END 圧巻のグロかわいい幻想世界にようこそ!
    2023年4月2日
  • Roppongi Crossing2022:Coming&Going 六本木クロッシング2022展:従来オーライ!by森美術館
    2023年3月21日
  • 国内初!銀座シャネル・ネクサス・ホール開催中の”マベル ポブレット展”に感動!
    2023年3月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ! 2023年5月31日
  • filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷 2023年5月28日
  • 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介 2023年5月21日
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 2023年5月5日
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  2023年4月30日
最近のコメント
  • TETSUYA NOGUCHI  ”this is not a samurai” 野口哲哉展  すごいっ!! に 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ! | UBARTH より
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold に filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷 | UBARTH より
  • ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉とは? に 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介 | UBARTH より
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 に パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  | UBARTH より
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  に パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 | UBARTH より
アーカイブ
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
    2021年9月1日
    豊かな毎日
  • ルーブル美術館 愛を描くー神々の愛を描いた絵画に見る性役割と愛の駆け引きって何!?ー
    2023年3月5日
    ART
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
    2022年10月16日
    LIFE
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
    2022年12月11日
    ART
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
    2022年2月16日
    ART
カテゴリー
  • ART
  • How to painting
  • LIFE
  • パワースポット
  • 宇宙
  • 生活
  • 豊かな毎日
UBARTH
感動・感謝で宇宙に行きます!
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
タグ
How to painting アンチエージング トレーニング ハムスター ホテル リラックス ロボット 会社紹介 健康 夢実現 子育て 宇宙 宇宙旅行 宇宙銀行 家 幸運 技術 断酒 旅行 昆虫 未来予測 海水魚,クマノミ,イソギンチャク 火星 画材,油絵 習慣 自然 若返り 読書 運 金運
ランキングUPにご協力ありがとうございます!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村

クリエイティブライフランキング

成功哲学ランキング

引き寄せの法則ランキング
カレンダー
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
UBARTH
感動と感謝のエネルギーで宇宙に行きます!
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
  • ルーブル美術館 愛を描くー神々の愛を描いた絵画に見る性役割と愛の駆け引きって何!?ー
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
メニュー
  • 宇宙基金
  • LIFE:環境
  • #3728 (タイトルなし)
最近の投稿
  • 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ!
  • filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷
  • 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない! 
  • 東京の美大を受験する方必見!多摩美、女子美術大学など2023年卒業作品。各大学の特徴を徹底解説!・・はしていません(笑)
  • ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉とは?
  • ヒグチヨウコ展 CIRCUS FINAL END 圧巻のグロかわいい幻想世界にようこそ!
  • Roppongi Crossing2022:Coming&Going 六本木クロッシング2022展:従来オーライ!by森美術館
  • 国内初!銀座シャネル・ネクサス・ホール開催中の”マベル ポブレット展”に感動!
アーカイブ
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金

© 2021 UBARTH.

目次