MENU
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
宇宙×ART×LIFE | UBARTH
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
  • ART
  • LIFE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
UBARTH
  • ホームHOME
  • コラムcolumn
  • 宇宙universe
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金
いつもご来店ありがとうございます。一緒にワクワク、ドキドキしましょう!

巨大ロボットに乗ってみたい!

2021 10/27
宇宙 豊かな毎日
ロボット
2021年9月20日2021年10月27日
  1. ホーム
  2. 宇宙
  3. 巨大ロボットに乗ってみたい!

あなたが男性だったら、一度は『巨大ロボットを操縦してみたい!』

と思ったことは無いだろうか?

今回の記事は、いつにも増して、ふわっと現実味がない内容になりそうですが

(テーマ的に・・)

ただ侮れないのは、もしも、○○だったらを考えることによって世の中の技術は発展します。

妄想が現実するのはよくあることです。今は無理でも、100年先なら・・と考えましょう。

そもそも、必要性あるの?って話からです。

目次

巨大ロボットに乗りたい

必要性①(男のロマン編)

一言で言うと男のロマンです。

正直に言うと子供の頃のTVアニメの影響です。

人型巨大ロボットのコックピットに乗り

複雑であろう操作を難なくこなし、

目的(悪い敵を倒す)

を達成し、仲間から

良くやったね〜

すごくねー

と言われてみたーい♪

と思ったのは自分だけでないはず。

そうでなければ

今回の記事はとても恥ずかしい。。

穴があったら入りたい・・

しっかり、夢を実現化した人達がいるよ

水道橋重工のKURATASです。

以下に記事が紹介されています。

WIRED.jp
人が乗って操縦できる巨大ロボット「クラタス」、完成目前の勇姿を公開! 開発段階から世界中のロボットファンやネットユーザーを熱狂させてきた、人が搭乗して操縦できる巨大ロボット「クラタス」。いよいよ7月29日(日)の「ワンダーフェスティ…

クラタスはコップピットで

実際に操縦することが可能です。

コックピット内↓

水道橋重工

操縦方法。そんなに難しくなさそう。

水道橋重工

時速10kmで移動可能。

燃料は軽油でディーゼルエンジン搭載。

水道橋重工

操縦者が女性で微笑むと連射する

『スマイルショット』は

超うけます。

水道橋重工
水道橋重工

水道橋重工の動画はこちら

水道橋重工

海外のロボットとも戦ってます。

必要性②(宇宙施設建設のため)

本当はこっち!という

理由をちゃんと用意しました。

GITAI

民間企業GITAI社は、

JAXAとロボット技術獲得と

サービスに対し共創活動を

2020年9月に始動。

GITAIはISS(国際宇宙ステーション)

おいて、民間企業として

世界に先駆け、自社のロボット

による特定タスクの自立化、自動化活動の

JAXA&GITAI

GITAI Japan社は、2021年度に

ISS(国際宇宙ステーション)船内で

実施予定のGITAIロボットによる

汎用作業遂行技術実証について、

日本時間8月29日(日)に

GIT AIロボットを搭載した

SpaceXロケットの打ち上げに

成功しました。

GOTAIrobottoniyoru ISS船内での

汎用作業遂行技術実証は

今年10月頃を予定。

(現在、NASAdeスケジュール調整中)

GITAI
GITAI

巨大ロボットの何派?

リアルなロボットの話は

今日は置いといて、

あなたの操作したいロボットは?

敢えて、○○派としました。

比較として、現実的なサイズと

私にとって重要な操作方法について

のみ比較しました。

ガンダム派?

機動戦士ガンダムの当時の企画では、

当時、子供向けの巨大ロボットにはしたくない

と考え、発想をA・ハインラインのSF小説

宇宙の戦士に登場する宇宙強化服

『パワードスーツ』がイメージソースに

なっていたのは有名な話。

ガンダムの高さ

当初、サイズはパワードスーツと同様

2.5m程度が想定されていましたが

子供にアピールが足りないということで

最終的には18mと設定。

当時のロボットが以下と比較すると

現実的と言われていた。

(それでも大きいですが)

マジンガーZ18m
ゲッターロボ38m
ライディーン52m
コン・バトラーV57m
伝説巨神イデオン105m
ジアース(僕らの。。)500m
バトルフロンティア(マクロスF)1681m

ガンダムの操作法

動作の大半はコンピューターが

代行しているが、

1年戦争の機体には

フットペダルとレバーを用いて

飛行方向の制御や武器選択、発射の操作

また、モード切り替えにより

ペダルが歩行動作用になります。

パシフィックリム派?

異世界からKAIJUを地球に送り込み、

地球人排除した後、自分たちの星

にしようとしてい宇宙人に対し

地球は環太平洋防衛軍を設立し

巨大ロボット『イェーガー』で

対抗、駆逐しようとする

世界を描いた映画。

イェーガーのサイズ

高さは80m。単純比較でガンダムの4.4倍。

どでかいです。

イェーガーの操作法

操縦が特徴ありますよね。

映画としてはこの設定が一つの見どころになります。

操縦はパイロット2名の

神経とマシンを接続する『ドリフト』

と言うシステムで

パイロットの動作をイェーガーの動きを

リンクさせる。

開発当初はパイロット1名だけで

操縦を行う構成だったが、

脳神経への負担が大きすぎるため、

パイロット2名で右脳、左脳と

役割を分担するが

お互いの親密度がパフォーマンスに直結

することから、パイロット2名は

兄弟、親子、夫婦など

親族であることが多くなる

所以である。

動力は原子力を応用した

専用のエネルギーコアを使用する。

初期のイェーガーは放射線対策が

完璧でなく、パイロットの生命にも

影響していた。

YouTube
『パシフィック・リム: 暗黒の大陸』予告編1 – Netflix かつて人類は、太平洋の海底から次々と現れた怪獣を迎撃するため、巨大なロボット兵器イェーガーを開発した。時は流れ、今度はオーストラリアを怪獣が襲撃。大陸全土で人々…

ダンバイン派?

作品タイトルになっているダンバインとは

主人公ショウザマら現代人のパイロット

が搭乗する昆虫をモチーフにした

異形のロボットオーラバトラー

の名称である。

ダンバインのサイズ

7m前後。

ダンバインの操作法。

地上人のショット・ウェポンが造り出した

オーラ力と呼ばれる人の精神エネルギー

を動力源とする。

初期は操縦桿で動かすが

パワーはパイロットの精神

エネルギーで出力が変わる

設定。

エバンゲリオン?

エバンゲリオンのサイズ

エバンゲリオン(EVA)の操作法

見た目巨大ロボットに見えるが

正確にはロボティクスを応用した

外部走行型の人造人間。

パイロットはEVAとの神経接続を行う

インターフェイス・ヘッドセットと

生命維持などのサポートを行う

プラグスーツを着て

コックピットのエントリープラグに

乗り込む。

エントリープラグはEVAの頚椎部分から

挿入され、内部にはLCLと呼ばれる

肺胞でのガス交換を可能にする

液体が満ちている。

EVAはパイロットと神経接続

によりコントロールされ、

EVAのパフォーマンスは

シンクロ率により左右される。

ご愛読ありがとうございました。

宇宙 豊かな毎日
ロボット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 宇宙に行くシリーズNo.6 ホテル王
  • 宇宙で最後に生き残る最強の生物

この記事を書いた人

ubarthのアバター ubarth

【ご提供できること】
・見ている人をHappyにする絵を提供していきます。
・一般の人が宇宙に行きやすくなる道作りに貢献します。
・幸せになる生活習慣方法を実体験をもとに広めます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【必見!!】『2022年幸運を引き寄せる5つの行動』
    2022年3月3日
  • 今日の今の自分を好きになると運を味方にできます!
    2022年1月30日
  • 篠田岬輝
    宇宙銀行に繋がるお金のアファメーションで豊かになりましょう。
    2022年1月27日
  • 2022年金運の高まる誰でもできるお金の使い方【3メソッド】
    2022年1月15日
  • 【必見!!】『2022年幸運を引き寄せる5つの行動』
    2022年1月3日
  • 富士山
    2022年『五黄の寅』今年もよろしくお願いします。”感謝”を忘れず”行動”の年に!
    2022年1月1日
  • 新年
    今年一年本当にありがとうございました!大晦日にオススメ運勢アップ術5選
    2021年12月31日
  • 五黄の寅
    2022年は36年に一度の『五黄の寅』激変するためすべき5つのこと
    2021年12月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ! 2023年5月31日
  • filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷 2023年5月28日
  • 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介 2023年5月21日
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 2023年5月5日
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  2023年4月30日
最近のコメント
  • TETSUYA NOGUCHI  ”this is not a samurai” 野口哲哉展  すごいっ!! に 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ! | UBARTH より
  • TAKERU AMANO EXHIBITION VENUS Wold に filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷 | UBARTH より
  • ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉とは? に 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介 | UBARTH より
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 に パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  | UBARTH より
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない!  に パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。 | UBARTH より
アーカイブ
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
    2021年9月1日
    豊かな毎日
  • ルーブル美術館 愛を描くー神々の愛を描いた絵画に見る性役割と愛の駆け引きって何!?ー
    2023年3月5日
    ART
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
    2022年10月16日
    LIFE
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
    2022年12月11日
    ART
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
    2022年2月16日
    ART
カテゴリー
  • ART
  • How to painting
  • LIFE
  • パワースポット
  • 宇宙
  • 生活
  • 豊かな毎日
UBARTH
感動・感謝で宇宙に行きます!
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
タグ
How to painting アンチエージング トレーニング ハムスター ホテル リラックス ロボット 会社紹介 健康 夢実現 子育て 宇宙 宇宙旅行 宇宙銀行 家 幸運 技術 断酒 旅行 昆虫 未来予測 海水魚,クマノミ,イソギンチャク 火星 画材,油絵 習慣 自然 若返り 読書 運 金運
ランキングUPにご協力ありがとうございます!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村

クリエイティブライフランキング

成功哲学ランキング

引き寄せの法則ランキング
カレンダー
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
UBARTH
感動と感謝のエネルギーで宇宙に行きます!
人気記事
  • 夢実現5つの習慣⑤:陰徳を積む(宇宙銀行に貯金 しよう!)
  • ルーブル美術館 愛を描くー神々の愛を描いた絵画に見る性役割と愛の駆け引きって何!?ー
  • 金運が劇的に上がる食べ物7選とは?自己暗示と一緒が効果的!
  • PICASSO AND HIS TIME 2022年度ピカソ展第一弾
  • レッサーユリー
     絶賛大ブレーク『Lesser Ury(レッサー・ウリィ)』初来日。どんな画家?
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
メニュー
  • 宇宙基金
  • LIFE:環境
  • #3728 (タイトルなし)
最近の投稿
  • 彫刻家 西島雄志 大型個展「瑞祥 Zui-shouー時の連なりー」 ポーラミュージアムアネックス銀座へ急げ!
  • filip custic exhibition 「human product」 by PARCO 渋谷
  • 憧憬の地 ブルターニュ展と国立西洋武術館の須玉の作品紹介
  • パワースポット見感学旅No.2「保久良(ほくら)神社」ー神戸ー カタカムナ文明の聖地、古代人等が祈願した神聖な巨石が散在するパワースポット。
  • パワースポット見感学旅No.1「建水分(たけみくまり)神社」宇宙根源の元始神で天地創造と万物生成の最強神が御祭神 パワー半端ない! 
  • 東京の美大を受験する方必見!多摩美、女子美術大学など2023年卒業作品。各大学の特徴を徹底解説!・・はしていません(笑)
  • ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉とは?
  • ヒグチヨウコ展 CIRCUS FINAL END 圧巻のグロかわいい幻想世界にようこそ!
  • Roppongi Crossing2022:Coming&Going 六本木クロッシング2022展:従来オーライ!by森美術館
  • 国内初!銀座シャネル・ネクサス・ホール開催中の”マベル ポブレット展”に感動!
アーカイブ
  • ホーム
  • コラム
  • 宇宙
    • ✔︎ NEWS
    • ✔︎ 宇宙旅行計画(DRAFT)
    • ✔︎ Technology
  • ART
    • ✔︎ Oil Painting  Ⅰ
    • ✔︎ Oil Painting Ⅱ
    • ✔︎ Water Painting
    • ✔︎ Digital Painting
    • ✔︎ How to painting
    • ✔︎ イラストばんく
    • ✔︎ Youtube先生
  • LIFE
    • ✔︎ 最強の習慣化(Routine-Work)
    • ✔︎ Pets
    • ✔︎ WordPress・SWELL
    • ✔︎ 昆虫
    • ✔︎ ハムスター
    • ✔︎ 海水魚
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 宇宙基金

© 2021 UBARTH.

目次